オープンウォーターダイバ(OWD)コース

学科、プール講習、海洋実習の3つのステップで、ダイバーの初級資格を取得します。
ダイビングの基本的な知識やテクニックを習得する大切なプログラムを、インストラクター歴34年の熟練インストラクターが丁寧に開講します。
トリトンのスクールが人気の理由
3つのコース特典☆彡
特典1
コース後のファンダイブ1日ご招待
コースで習った感覚を忘れないために…
特典2
耳抜きがしやすくなる”鼻風船” をご提供
参加者全員に「オトヴェント」の風船を提供します。
特典3
水中カメラ(GoPloまたはオリンパスTough)レンタル無料
海洋実習時、希望者には水中カメラを無料でお貸しします。
料金システム
コース料金
通常72,000円が今なら30周年記念特価で
60,000円
料金に含まれるもの | |
講習代、プール施設使用料、保険料、消費税 器材レンタル代 |
|
料金に含まれないもの | |
申請料 | 7,700円 |
教材代 | (テキストの場合)ー (eラーニングの場合)16,000円 |
計算してみよう
教材をテキストにした場合の合計額
コース代60,000円+申請料7,700円=67,700円
カードでの分割払いも可能です。
コース行程
コース日程—3日観
STEP1
コースオリエンテーション(約40分)
ご来店。教材渡し。精算。
ショップは福岡市東区香椎にあります。
遠方の方は来店不要。LINEでやりとりすることもできます。
教材
「テキスト」 か、「eラーニング」を選択できます。
eラーニングはお好きな時間に自身のペースでゆっくり学習できます。
遠方の方やご多用の方にオススメです。
=
▼
STEP2
自宅学習
テキスト(eラーニング)を使ってクイズを解いてきていただきます。
なかなかなボリュームです。
=
▼
STEP3
学科レクチャー(約1時間)
(テキストの方のみ)
クイズの答え合わせをZoomでします。
互いの都合のよい日時に開講します。
夜も可能です。
店内で行うこともできます。
=
▼
STEP4
プール講習(約5~6時間)
東区松島のクニトミプールで行います。
温水の室内プールです。
「朝~」、「昼~」、「夕方~」の3行程です。
=
▼
STEP5
海洋実習(2日観)
潜水地は志賀島(福岡市)か恋の浦(福津市)です。
小休止をはさんで2ダイブします。
ビーチエントリーです。
朝8:00~16:30の行程です。
特記事項
申し込み時の留意点
年齢
18歳~75歳 (当社規約)
必要書類(対象者のみ)
下記があてはまる方は、コース開始前に医師の診断書が必要となります。
・(病歴の有無に関係なく)60歳以上の方 ※当社規約
・現在、ぜんそくを患っている方
・肺炎、気胸(肺が破ける病気)
・心臓病
・糖尿病
・飛行機搭乗の際、耳や副鼻腔がひどく痛い方
・ヘルニアを現在患っている方
・45歳以上で肥満症、高血圧症の方
・45歳以上で血圧抑制の薬を服用している方
・過去に難聴やメニエール病等の耳の病歴をお持ちの方
・閉所恐怖症、パニック症候群等の精神障害をお持ちの方
PADI病歴/診断書(PDF)
(プリントアウトできます。)
準備するもの
ウェットスーツで受講の場合
・水着、ビーチサンダル
(お持ちであれば)ラッシュガード
ドライスーツで受講の場合
・スポーティな服装(長袖シャツ、パンツ)
・普通丈のソックス
スケジュール
互いの都合のよい日時に組みます。
自宅学習に多少のお時間が必要です。
3日連続開催ではありません。
海洋実習は悪海況で延期になることがあります。
なるべくブランクを空けずに受講することを奨励します。
受講有効期間は一年です。(当社規約)
お支払い方法
現金、銀行振込、クレジットカード、PayPay
ー
教材入手方法
コースオリエンテーションで来店された方には直接お渡しします。
来店されなかった方はレターパックでお送りします。
eラーニングの方はコードをメールで送ります。
ー
器材レンタル代
無料
中古の器材を持ち込んでの受講は安全管理の点からお断りしています。
ー
集合場所、解散場所
原則、ショップとなります。
来客用駐車があります。
ー
海洋実習地
志賀島(福岡市東区)か恋の浦(福津市)で潜ります。
当日、海況のよい方へご案内します。
ー
保温スーツ
ウェットスーツ
使用時期は6月~10月。
水着の上に着用します。
女性ゲストにはラッシュガードをレンタル代無料でご用意します。
ー
ドライスーツ
使用時期は11月~翌年5月。
スポーティな衣類の上に着用する着ぐるみです。
身体が濡れないので低水温の時期でも潜れます。
カイロを衣類に貼るとより保温性が高まります。
ー
解約期限
予約した講習日を変更希望の場合は前日13時までにご連絡下さい。
それ以降の前日のご解約はキャンセル料4,000円、
当日のご解約は10,000円を申し受けます。
ー
プール補講ダイブ
プール講習で下記の場合、プール補講ダイブを促すことが稀にあります。
・スキル習得が弱い方
・水にストレスをお持ちの方
・耳抜きが不調で潜れなかった方
・体調不良で潜れなかった方
・ゲストから補講を希望された場合
料金 10,000円/3~4時間
当日の器材レンタル代は発生しません。
その他の留意点
ダイビング器材
当コースでは全ての器材をレンタルでご用意できます。
コース期間中、器材購入の条件はありません。
ただ今後ずっとダイビングを続ける中で、自身の器材を所有することを奨励します。
とくにダイブコンピューターはダイビングを続ける上で安全上、絶対に必要なアイテムです。
ダイブコンピューターの選び方(PADIサイトより)
Click
マイギアのメリット
・衛生上、マイギアの方が安心です。
・使い慣れた器材は安全面や技術面の向上に繋がります。
・フィット感がいいと泳ぎやすいし、保温性もUPします。
・潜る毎に器材レンタル代を払うより、経済的にもお得です。
・マイギアの方が海へ行く楽しみが増えます。
月謝(サブスク)システム
当コースを終えたあと、ダイビングを定期的に続けられる環境作りをトリトンは行っています。
実に25年以上の実績を持ち、高い支持を得ている月謝(サブスク)システムです。
加入は任意ですが、「月謝会員」になった方が確実に低予算でダイビングを楽しめます。

「月謝システム」があるからトリトンを選んだと言う方も多いです。
オトヴェント(鼻風船)とは
鼻でバルーンを膨らませることで耳管(耳とのどをつなぐ管)を開き、圧平衡する器具です。
ダイビングの耳抜きの練習用としてオススメのアイテム。
この鼻風船のおかげで耳抜きを克服できたダイバーは数知れず。
トリトンではコース入会時にこの鼻風船(バルーン)をお渡しします。
プール講習時まで自宅でしっかり練習しておくとよいでしょう。
ドライスーツでの講習
(11月~翌年5月に受講する方)
OWDコースは水深5mの浅瀬で海洋実習を行ないます。
この水域では水圧によるドライスーツのスクイズ(痛み)が起きません。
よって吸気、排気バルブの扱い方やスクイズ対処法を知らなくても潜れます。
ただコース後、遊びで沖の深場へ行くにはスクイズの対処法を習得しなければいけません。
その知識や技術は「ドライスーツアドベンチャーダイブ」と言うプログラムで習得します。
ー
ドライスーツアドベンチャーダイブ
12,000円(教材代別)
・給排気バルブの操作方法
・スクイズ他、トラブルの対処法
・浮力コントロールテクニック
・メンテナンス
・PADI アドバンスコースの5科目のうちの一つを受講する
・ことになります。
・志賀島や恋の浦で受講できます。
・アドバンスのテキストをお持ちでなければ当店でご購入
・願います。
9,400円
レビュー(お客様の感想)

一人で申し込みました。最初はとても不安でしたが、周りの方とすぐに仲良くなり、とても楽しく受講できました。思い切って取得して本当に良かったです(^^)

とてもわかりやすく丁寧に教えていただいたので、泳ぎが苦手な僕でもスムーズにダイビングを楽しめました。

最初は他店に行ったのですが、料金表示が不明瞭、不親切なのでやめました。その点、トリトンは明朗会計なので安心です。プールの補講のときも器材レンタル代はサービスでした。とても良心的だと思いました!

一か月間で次のアドバンスまで取得したいという僕の要望に対し、様々な調整を通して実現してくれました。その短期間で確かな技術を身に付けることができたことを感謝しています。

大学生でバイトもあり、時間に余裕がなかったのですが、学科がオンラインでできたのがよかったです。周りを気にせず自分のペースでゆっくり学べました。
Q&A (よくある質問)
A.いいえ。翌月、翌々月に指定口座から毎回20,000円を引き落としさせていただきます。クレジット会社を介さないので金利はつきません。またコースはその3ケ月の間に終えないといけないわけでもありません。
なお初回は申請料を合算して27,700円を現金、PayPay、カードでご精算いただきます。
A.いいえ。お客様の都合に合わせて調整の上、開講します。
例えば初日が今週の日曜日、二日目は来週の土曜日…と言った感じです。
A.いいえ。
当店は安全と経営管理上から他からの器材を持ち込んでの受講はお断りしています。
ダイビングショップは器材販売も行っており、その収益も経営上、大きな柱になっているからです。
カラオケ店が飲食物の持ち込みはNGというのと同じです。どうぞご理解下さい。
A.海洋実習地は志賀島か恋の浦(福津市)です。
いずれも遠浅で流れもほとんどなく、初心者向きのやさしい海です。
A.いいえ。
ただスキルがおぼつかない方や、水に対してストレスを強く持っている方はプールダイブの追加補講を受けてもらうことが稀にあります。
その場合の追加料金は10,000円です。
ここでは器材レンタル代は発生しません。
所要時間は4時間程です。
A.ご安心下さい。受講者の実に8割の方がお一人で入っています。
年齢は20代の若い方から60代のシニアの方まで幅広いです。
ちなみに一番多いのは30代です。
A.いいえ。
当資格は浅瀬(18m以浅)の初心者向きの海域にのみ潜れます。
雑誌やテレビで見るような絶景のスポットで潜るには、さらに上の資格と経験が必要です。
A.その場合、ご足労ですがコースオリエンテーションは来店にてお願いします。また学科はコース初日にショップにて開講します。
A.いいえ、ごく稀です。耳抜きが不調だったり、スキルの習得度が弱かったりで満足にプール・カリキュラムが消化できなかった場合、促すことがあります。
さいごに
ダイビングの魅力
新たないろんな出会いがあります
友人、外国人、水中の生物たちなど、ダイビングを通じて新たな出会いがあります。
カップルになったゲストもたくさん^^
体力UP、心身のバランス向上
ダイビングは全身運動です。経験を積んでいくうちに自然と体力が付いてきます。
水中の無重力空間は体幹が鍛えられ、またリラクゼーションの効果もあります。
きれいな水中写真をアップすることで「いいね」がたくさん
光、泡、そして色彩豊かな水中景観はまさに「映えスポット」
きれいな画像をSNSにアップしたらたくさんの「いいね」が♪
当コースでは水中カメラを無料でお貸ししています。
福岡の海の魅力
移動が短いので体力的に楽
トリトンから志賀島まで車でわずか30分。
移動が短いので、体力的にとても楽。
夕方前には解散できるので、早く帰宅でき、ゆっくり休めます。
大都市近郊の海にしては魚がいっぱい
福岡の海は信じられないほど自然がたくさん残っています。
魚は多いし、視界も良いです。
まずは地元の海の魅力を知り、そこで経験を積んでから沖縄へ行かれてみてはいかがでしょう^^
スキンダイブ(右)も楽しめます。
トリトンの魅力
基本が大事。
だからこそインストラクションがしっかりしたところで受講を!
基本的な知識、技術を習得し、初めてダイビングは安全な遊びになります。
「水が怖い」「耳抜きができない」「うまくバランスがとれない」
そんな苦手意識を持つ方々もトリトンならすべて解決。
30年近くの実績と経験を現場で活かします。
Cカードを取得したあとのダイビングライフを全面サポート
Cカードを取得するのはゴールではなくスタート。
「水中写真が撮りたい」「沈船に潜ってみたい」「イルカと泳ぎたい」「親子で潜りたい」
そんな皆さんの夢が実現できるようファンダイブやツアーを通じてダイビングライフを全面サポートします。
コースの模様(動画)
お問い合わせ/お申し込み

他のプログラムもチェックしたい方は下記の記事をご覧下さい(^^)