福岡・トリトンの サブスク(月謝)システム
トリトンはサブスク(月謝)システムがあります。
実に25年近く定着し、厚く支持されてい長いサービスです。
これまで多くのダイバーがこのサブスク(月謝)を利用し、ダイビングの経験を積まれました。
低予算で安心して続けられるシステムです。
月謝メニュー
多くのファンダイブやツアーに 参加可能。 一般ダイバーにおすすめ |
器材購入券、スクール券、ファン ダイブ券の3アイテムをカバー! 今、人気NO.1のメニュー! |
スキンダイブの器材を購入で きます。またファンダイブや 相島ツアーも参加可能! |
ブランクダイバーの復帰をサポート 復習プログラムやファンダイブ、 相島ツアーなどにも参加可能。 スーツのレンタル代もフリー。 |
上の資格を目指そう!レジャー ダイバーの最高ランク、MSDまで のコース、ファンダイブをカバー。 |
大学生のための月謝。 ファンダイブ、ツアー、 器材レンタル代をカバー。 |
レンタル器材が一年中使い放題。 ファンダイブもカバー。 半年間プランもあり。 |
60歳~でこれからダイビングを 始める方向け。スクールがマン ツーマンで受講可。 水中スクーターレンタル無料。 |
月謝システムの趣旨と利点
趣旨
続けることが大事
Cカードを取得しただけではダイビングが趣味とは言えません。
定期的に潜って技量を上げ、いろんな海に繰り出して、はじめて 趣味がダイビングと言えます。
その続けやすい環境を作るのがトリトンのサブスク(月謝)です。
お小遣いのネックを解消
ダイビングに限らず、ほとんどの趣味に「お金」と「時間」は必要です。
それらがネックで続けられない方もいます。
が、ご安心下さい。
トリトンのサブスク(月謝)がその不安を解消。
月々1万円前後のお小遣いで、月1~2のペースで潜れます。
まさにジムに通う感覚でダイビングができます。
レビュー(お客様の声)
数年前に沖縄でCカードを取得し、3点セットだけ持っていました。
地元(福岡)の海でも定期的に潜っていきたい。ウェットスーツは自分のが欲しい…
そんな僕がネットを見て、「これだ!」と思ったのがこの月謝Gです。
ダイビングを始めるときに悩んだのが「お金が掛かりそう…」でした。
でも月謝Gだったら毎月9,000円の小遣いで器材が揃えられて、そのあとも無理なくダイビングを続られているので、とても助かっています。
Cカードを取って、しばらく海から遠のいていました。
このままダイビングをやめてしまうのは嫌だったので、この月謝に加入しました。
そしてマイギアですぐにプール復習ダイブを受けました。
このプログラムでいろんなコトを思い出せてよかったです。
友人からこの月謝のことを聞き、「入るんだったらこれかな」と思いました。
トータルすると高額ですが、内容は間違いなく一番充実していると思います。
ドライスーツを買いに来店したのですが、ダイコンなど他の器材も欲しくなってこの月謝にしちゃいました。
ファンダイブ券?も付いてたので、秋も冬もたくさん潜りに行けました☆
もしこの月謝に入っていなかったら、ここまでダイビングは続けてなかったかも…(*^_^*)
ダイビングは夏だけのイメージがありましたが、それ以外のシーズンでもフツーに潜れることをCカードを取得して知りました。ただそのためにはドライスーツが必要だということも…
月々12,000円は決してラクではないけど、それ以上のお小遣いがほとんどかからない点ではこの月謝に入って本当によかったです。
毎月決まった金額でツアー代が積み立てられるのは良いシステムですね。
お小遣い程度の金額なので若い人も利用しやすいと思います。
ダイビングを始めた当時に入った月謝Gが終わり、ちょうど次の月謝の見直しの時期になったときにこの月謝に入りました。
このあともいろんなスポットへ行きたいので、自分にピッタリだと思いました。
トリトンのツアーは何から何まで段取りしてくれるので、とってもラクです。
また無茶をせず、常に安全を配慮したダイビング・スタイルに共感できます。
数年後に福岡を離れますが、それまではこの月謝でツアーに参加しようと思います(^^)
器材購入ローンが月々7,000円、そしてこの月謝が月々7,500円。
合わせて約15,000円が今、ダイビングに発生する月のお小遣いです。
ダイビング旅行の積立預金のような感覚です(^^♪
僕はオープンウォーターのコースの途中でこの月謝に加入しました。
そのあといろんなコースへステップアップし、今ではCカードの枚数が6枚に。
月に2回は潜りに行っているので、ダイビングを始めて一年で早くも50ダイブを迎えます。
こんなにハイペースなのですが、ダイビングのお小遣いは月々5,000円なので、助かっています。
私は飽きやすい性格なので、これまで趣味が長く続いたことがありません(+_+)
でも海が大好きで、ダイビングだけはずっと続けていきたいので、思い切ってこの月謝に加入しました。
年齢的なハンディはありますが、周りに迷惑をかけないようにするには自分の技量を上げなくてはと思い、MSDを目指しています。
ゴルフもそうでしたが、やるからには極めたい性分なので…
器材を買っても家に置くスペースがないし、車もないので、どうしようと思っていました。
この月謝のおかげで、毎回手ぶらで海へ行ってます♪
毎回器材をレンタルするのも結構な費用が発生しますが、この月謝でその不安が解消できました。一年間やってみて続けられそうだったら、そこで購入を考えます。
器材は欲しいけど、まだ社会人になったばかりでローンが組めないので、とりあえずは月謝レンタルで続けていこうと思います。
衛生上、自分の器材が欲しかったのですが、トリトンのレンタル器材は清潔なので安心して利用しています。
社会人になったばかりで金銭的に余裕がない私にはこの月謝が最適でした。
ウェットスーツだけはフィット感と衛生上から自分のものを揃えました。
当初は、学生でダイビングなんてできないと思っていたのですが、この月謝のおかげで、友だちとちょこちょこ潜りに行ってます(^^♪
ダイビングに興味を持っている友だちにも誘いやすいです☆彡
ダイビングを始めて、いろんな社会人の方と知り合うことができて、とても楽しいです。
先日はたまたま中学校が同じだった方と潜りました。
大学でこの月謝の情報を知って、ダイビングを始めました。
月々4,000円ならやりくりできるし、自分の好きなときに潜りに行けるので、よかったです。
他のサークルとかけもちしています。
スローペースで無理なく楽しんでいます。
旅行に行ったときの遊び方が増えました。
体力に自信のない私でもダイビングは続けられます。
きれいな海に潜って癒されたら仕事や家事の疲れも解消でき、やる気が出ます。
中高年の初心者には、毎回扱い方の違うレンタル器材で潜るのは難しいと思います。
私はこの月謝で早い段階でマイギアを揃えました。
今はその器材を使い慣れたことで、ダイビングに集中できるのでよかったです。