志賀島・黒瀬 ディープダイブ集中開催
遠浅の志賀島。
ただ白瀬の隣にある黒瀬の沖は大潮の満潮時に-18mまで水位が取れます。
ディープダイブが可能です!
潮汐表を確認したところ、下記の日程だったら午前10時~11時が大潮の満潮時で潮が止まります。
その時間帯に潜れば流される心配もなく、安全にディープ水域へ行けます!
日頃、見ることにない志賀島のディープの世界へ!
地形も面白く、またその水域にしか見れない生物もいます!
運が良かったらウミガメに会えるかも…
黒瀬のディープ水域の魅力
・白瀬や恋の浦とは違った大きな根(岩礁)がたくさんあり、
・地形を楽しめます。
・魚が多種に渡り多いです。
・水深15m以深は広い砂地が広がり、大きなエイやヒラメを
・観察できます。
日程
5月 |
13(火)、14(水)、27(火)、28(水) |
6月 |
12(木)、13(金)、27(金)、28(土) |
7月 |
11(金)、12(土)、25(金)、26(土) |
8月 |
10(日)、11(月祝)、24(日)、25(月) |
料金(1ビーチダイブ)
スキンダイビング
(メンバー)3,000円 (ビジター)4,000円
スキューバダイビング
ディープダイブの経験がある方
ファンダイブ
(メンバー)4,000円 (ビジター)6,000円
ディープダイブが初めての方
ディープアドベンチャーダイブ(ADV)
上記プラス8,000円
アドバンス教本
ディープダイブが初めての方はアドバンス教本(9,400円)が必要です。
お持ちでない方は購入費が別途発生します。
レンタル器材代
上記料金には器材レンタル代が含まれていません。
マスク | 500円 |
スノーケル | 500円 |
フィン | 500円 |
グローブ | 500円 |
ブーツ | 500円 |
ウェットスーツ | 1,500円 |
ドライスーツ | 5,000円 |
BCD | 2,000円 |
レギュレーター | 2,000円 |
ダイブコンピューター | 1,000円 |
ウエイト | 500円 |
計算してみましょう。
(例)
メンバーの方がウエイトのみレンタルしてファンダイブにご参加の場合
料金4,000円+500円=4,500円
・5月はドライスーツを奨励します。
・スキューバではダイブコンピューターが必携です。
・レンタル器材は別途発生します。
・ディープが初めての方はADV(アドベンチャーダイブ)を受講下さい。
・その場合、アドバンスマニュアル(9,400円)が必要です。
・アドバンスやディープSPの講習として参加する方は、
・当日のダイビング料金は不要です。
・トリトンのサブスク会員でファンダイブクレジットが
・ある方は当日のダイビング料金は不要です。
・トリトンでMSDを取得した方は3,000円でご案内します。
スキンダイブもできます。
行程
集合場所・時間
志賀海神社駐車場 9:00
(またはJR西戸崎駅か志賀島渡船場)
ダイビング
1ダイブ(潜水時間45~60分)
解散場所・時間
志賀海神社駐車場 12:00
(または志賀島バス停)
・当日は午前1ダイブのご案内となります。
(午後から流れが強くなるため)
・希望者は午後から白瀬で潜れます。
(2ダイブ目の料金が別途発生します。)
・お車のない方はJR西戸崎駅か志賀島渡船場で
・ピックアップできます。
・その場合、解散は西鉄バス志賀島停留所となります。
(2ダイブする方は集合した場所へ送迎できます。)
午前中で終了できます。
特記事項
最小催行人員
2名
カメラをレンタルする場合
・SDカード
(GoProの場合はmicro、コンデジの場合は標準サイズ)
キャンセル・ポリシー
お申し込み後、予約をキャンセルする場合は前日13:00までにお願いします。
それ以降のキャンセルは前日解約の場合4,000円、当日は全額を申し受けます。
ご留意下さい。
・(視界不良も含む)悪海況の場合はディープ水域へは行けません。
・その場合は通常のファンダイブ料金にて黒瀬か白瀬にご案内します。
・エントリー、エキジットはゴロタ石を歩きます。
・水面、水中移動もあるので、体力のない方にはハードかも。
・ブランクダイバーや極端にエアー消費の早い方はご遠慮下さい。
・開催有無の判断は前日夕方に行います。
・スキンとスキューバで2チームに分かれてご案内します。
・ディープアドベンチャーダイブを受講する方でPADI トレー
・ニングログをお持ちでなければ購入が必要です。(1,400円税込)
・ディープアドベンチャーダイブを受講する方は、事前に教本を
・読んでの自宅学習が必要です。
・教本はご自宅に郵送します。
・ブリーフィングが必要なため、当日はトリトン集合となります。
・自身の水中ライトをお持ちの方はご持参下さい。
・アドバンスやSPでの受講ももちろん可能です。
・スキンチームは-10mの海域を中心にご案内します。
(そのエリアが地形も面白く、魚も多いため)
・5月のスキンダイブは水温的にまだ難しいと思います。
・9月以降は季節風の影響で荒れやすいので組んでいません。
同じ志賀島でも白瀬と雰囲気が違いますね。
回遊魚もたくさん見れて興奮しました!
お申込み
「面白そうだな!参加してみようかな…」
と思ったら今すぐアクションを…
メンバー
LINEで参加希望日をお申し出下さい。
ビジター
下記のフォームをご送信下さい。